「気になるとすぐ剃っちゃうんです…」
そんな方にこそ知っておいてほしい。“やりすぎ”が招く肌トラブル。
毎日のセルフケアだからこそ、大切なのは“やりすぎないこと”。
今回は、セルフシェービングで気をつけたいポイントをお伝えします。
セルフシェービングは、自分のタイミングで手軽にできる反面、ついやりすぎてしまうことも。
実は「毎日のように剃っている」という方ほど肌が敏感になっていたり、乾燥しやすくなっている
ケースがあります。
お顔そりでは、産毛だけでなく古い角質も取れてしまうため、頻度が多すぎると肌のバリア機能が低下
してしまい、赤み・かゆみ・粉ふきなどのトラブルに繋がることもあるんです。
また、「カミソリの角度が合っていない」「力を入れすぎている」など、自己流のクセも注意が必要。
特に繰り返し同じ場所を剃るクセがある人は、肌を傷めやすい傾向があります。
対策としては、
・週に1回~10日に1回のペースを目安に
・肌は不調な時は剃らない
・カミソリの切れ味が落ちてきたら。すぐに交換する
など、“肌に優しいルール”を意識してみてくださいね。
セルフケアは、肌と仲良くつき合うための時間です。
“やりすぎない勇気”も、肌への優しさのひとつです♪
次回は「プロのお顔そり、どう予約すればいいの?」についてお話します。
コメント